top of page
Black and Silver Star Dust Love Facebook Cover.png
Black and Silver Star Dust Love Facebook Cover1.png

古い国産カメラ

​高く売れる理由

古い国産カメラ

お買取事例

1960〜1990年代

​国産カメラ史

査定方法

買取方法

シルバー 高級感 シンプル クーポン LINEリッチメッセージ.png

30年以上前の日本製カメラが高く売れるって本当ですか?

高度経済成長期の後半にあたる1960年から1990年代は、多くの人がフィルムカメラを購入し、写真撮影を楽しんだ時代です。
この時期は、日本に多くのフィルムカメラメーカーがあり、各社が技術革新や品質、操作性やデザインなどを競い合っていました。その結果、多くの良いカメラが発売され、大変人気となりました。

現在はカメラのほとんどがデジタルカメラになりましたが、この時期に発売されたカメラは、国内のカメラ愛好家だけでなく海外のカメラ愛好家にもファンが多いため、現在でも人気となっています。

◎買取価格が高いフィルムカメラ
Nikon  Canon  OLYMPUS  CONTAX  FUJIFILM
KONICA  Mamiya  MINOLTA  PENTAX  LEICA など 

こんな国産カメラがご自宅で眠ってませんか?

  • 20年以上前に買った「お気に入りの国産カメラ」を持っている

  • ​フィルムを補充せず「部屋で保管しているカメラ」がある

  • ムービーカメラを購入後「使わなくなった国産カメラ」がある

  • デジカメ購入後「使わなくなったフィルムカメラ」がある

  • 趣味が変わったため「使っていないカメラ」が家にある​

  • 忙しくて撮影時間が無く「家に置いたままのカメラ」がある

  • 親からもらった「ほぼ未使用の高級カメラ」がある

  • スマートフォンを買った後「使わなくなったカメラ」がある

dsfu-9ewq.jpg
シルバー 高級感 シンプル クーポン LINEリッチメッセージ.png
Black Minimalist Quotes Phone Wallpaper.png

古い国産カメラ
に詳しい
査定士がいる
買取大吉

高く売るコツは“古いカメラに詳しい買取店”

査定してもらう時の注意事項は「古い日本製カメラにあまり詳しくない査定士がいるお店」があることです。
なぜなら、古いカメラの多くはフィルムカメラのため、取扱経験がない買取店が多数あるからです。

お持ちのカメラが「本当の価値より安い金額になる」ことがないように【古い国産カメラに詳しい査定士】のいる買取店で査定してもらうのがオススメです。

以下の買取大吉の店舗は、経験と実績が豊富な【古い国産カメラに詳しい査定士】が鑑定しますので安心です。
ぜひ一度、お気軽に古い国産カメラのお値段の確認にお持ちください。


査定の際は「レンズ各種」や「カメラケース・カメラバッグ・ストラップ」などの付属品を一緒に持っていくと、査定額が上がる可能性がありますので、お持ちの方は忘れずに持っていきましょう。

◎古い日本製カメラに詳しい査定士がいる買取店
・買取大吉 岡崎戸崎店
・買取大吉 豊田店
・買取大吉 イトーヨーカドー安城店

​古い国産カメラのお買取実例

​上記以外にも、1960年〜1990年代に発売された日本のメーカーのカメラを多数お買取致しております。

動いていなくても買取可能です。
​安心して査定をお申し込みください。

店頭査定、LINE査定、WEB査定の中から、
ご都合に合わせてお申し込み可能です。

シルバー 高級感 シンプル クーポン LINEリッチメッセージ.png
Black Minimalist Quotes Phone Wallpaper.png

カメラの歴史

1960年代

1960年代から1990年代のカメラとは?

1960年代から1990年代にかけて、カメラ技術は大きく進化し、この期間に登場したカメラやシステムは、写真撮影の歴史において非常に重要な役割を果たしました。ここでは、各時代の主要なカメラ技術やトレンドを紹介します。

1960年代

1960年代に発売されたカメラは、フィルムカメラが全盛の時代であり、特に35mmフィルムを使った一眼レフカメラ(SLR)やレンジファインダーカメラが主流でした。この時期のカメラは、堅牢なメカニズムを持ちながらも、より高度な撮影技術をサポートする機能が搭載されてきました。

【1960年代のカメラの特徴】
1. 「一眼レフカメラ(SLR)の普及」
一眼レフ(SLR)は、撮影者がファインダーを通してレンズから入る実際の光景を見られるという特徴があり、特にプロやアマチュア写真家に人気を集めました。この時期、多くの高品質な一眼レフカメラが登場しています。

2. 「交換レンズシステム」
一眼レフカメラや一部のレンジファインダーカメラでは、交換レンズが使えるモデルが多くなり、写真撮影の多様性が向上しました。

3. 「堅牢でメカニカルな操作感」
この時代のカメラは、堅牢な金属製ボディと精巧な機械式シャッターを備えており、信頼性が高いという特徴がありました。電子制御はほとんど使われておらず、完全な手動操作が主流でした。

4. 「測光装置の搭載」
一部の高級モデルには内蔵の測光装置が搭載されており、露出計が撮影の正確さを向上させました。



【1960年代の代表的なカメラ】
・ニコンF(1959年発売、1960年代に人気となっていた)
・ライカM3(1954年発売、1960年代も人気が続いていた)
・アサヒペンタックスSP(1964年発売)
・キャノンFX(1964年発売)


【1960年代のカメラ市場のトレンド】
◎一眼レフ(SLR)の台頭
この時代、一眼レフカメラはプロフェッショナルとアマチュアの両方に急速に普及し、レンジファインダーカメラから主流の座を奪い始めました。レンズを通して実際のシーンを見ることができる利点が、多くの写真家に支持された理由です。

◎堅牢で信頼性の高い機械式シャッター
1960年代のカメラはまだ完全にメカニカルで、電子制御がほとんどない時代でした。そのため、カメラは非常に堅牢で、長期間にわたって信頼できる操作性を提供しました。

◎露出計の搭載が始まる
手動露出が主流であった時代から、露出計を内蔵するカメラが登場し始め、写真の露出をより正確に測定することができるようになりました。

シルバー 高級感 シンプル クーポン LINEリッチメッセージ.png

1970年代

1970年代は、カメラ技術が大きく進化した時代であり、自動露出機能や電子制御の導入により、より使いやすいカメラが登場しました。また、この時期には一眼レフカメラ(SLR)がさらに普及し、アマチュアからプロフェッショナルまで幅広い層に支持されました。以下、1970年代のカメラの特徴と代表的なモデルを紹介します。

【1970年代のカメラの特徴】
1.「自動露出機能(AE: Auto Exposure)の普及」
1970年代の大きな技術的進歩は、自動露出機能の普及です。この機能により、撮影者が光の条件に応じたシャッタースピードや絞り値を自動的に設定できるようになり、初心者でも簡単に適切な露出で撮影できるようになりました。

2.「電子制御技術の導入」
機械式シャッターだけでなく、電子制御シャッターが導入され、カメラの精度が向上しました。これにより、シャッタースピードがより正確に制御され、露出設定の幅が広がりました。

3.「よりコンパクトなデザイン」
カメラのサイズも徐々に小型化が進み、持ち運びやすさが向上しました。これにより、フィールドでの撮影がより便利になりました。

4.「一眼レフ(
SLR)カメラの主流化」
一眼レフカメラがアマチュアからプロまで幅広く浸透し、特にTTL測光(レンズを通して露出を測定するシステム)を備えたモデルが多くの写真家に支持されました。


【代表的な1970年代のカメラ】
・キヤノンAE-1(1976年発売)
・ペンタックスK1000(1976年発売)
・ニコンF2(1971年発売)
・オリンパスOM-1(1972年発売)
・ミノルタSRT-101(1966年発売、1970年代も人気)


【1970年代のカメラ市場のトレンド】
◎自動化の進展
自動露出機能を備えたカメラが多く発売され、写真をより簡単に撮影することが可能になりました。これにより、初心者にも手軽に美しい写真を撮ることが出来るようになりました。

◎電子化と機械式の共存
一部のカメラは電子シャッターやマイクロプロセッサを搭載し始め、露出やシャッタースピードの制御がより正確になりました。一方、依然として機械式シャッターや手動操作を好む写真家も多く、両者が共存している年代でした。

◎SLRカメラの主流化
一眼レフカメラがますます普及し、TTL測光や交換レンズシステムの進化によって、プロフェッショナルだけでなく、アマチュアや初心者にも広がっていきました。

 

Black Minimalist Quotes Phone Wallpaper.png

国産カメラ史

1970年代

シルバー 高級感 シンプル クーポン LINEリッチメッセージ.png
Black Minimalist Quotes Phone Wallpaper.png

国産カメラ史

1980年代

1980年代

1980年代は、カメラ技術における大きな変革の時期であり、特に「オートフォーカス(AF: Auto Focus)」の導入がカメラ市場に革命をもたらしました。また、電子技術の進化により、カメラの操作がより自動化され、ユーザビリティが向上しました。この時期、フィルムカメラの性能は極限に達し、プロフェッショナルだけでなくアマチュア向けにも高機能なカメラが普及しました。

【1980年代のカメラの特徴】
1.「オートフォーカス(AF)の普及」

1980年代最大の技術革新は、オートフォーカスの本格的な導入です。AF機能により、カメラが自動的に被写体にピントを合わせてくれるため、動く被写体の撮影が簡単になりました。

2.「電子化の進展」
1980年代には、カメラに電子制御がさらに浸透し、シャッタースピードや露出、絞りの設定が電子的に制御されるようになりました。これにより、設定作業を大幅に簡略化できました。

3.「多機能化とプログラムモード」
プログラムオートモードやシーンモードが搭載されたカメラが登場し、撮影者がシーンに適した設定を自動で選択できるようになりました。これにより、初心者でも簡単に被写体に合わせた写真が撮影できるようになりました。

4.「コンパクトカメラの進化」
フィルムを使用したコンパクトカメラも進化し、オートフォーカスや自動巻き取り機能が搭載されました。特に旅行や日常風景の写真撮影に適した小型で軽量なモデルが普及しました。

【代表的な1980年代のカメラ】
・ミノルタα7000(1985年発売)
・ニコンF3(1980年発売)
・キャノンT90(1986年発売)
・ペンタックスLX(1980年発売)
・キャノンEOS 650(1987年発売)
・オリンパスXA(1980年発売)

【1980年代のカメラ市場のトレンド】
◎オートフォーカス(AF)の普及と標準化
ミノルタα7000やキャノンEOS 650の登場により、オートフォーカスがカメラの標準機能となり、手動でピントを合わせる必要がなくなりました。これにより、初心者でも簡単に動いている被写体にピントを合わせられるようになり、一般人が運動会などのスポーツや動物撮影で使用するようになりました。

◎電子制御と自動化の進展
カメラの多くの機能が電子化され、シャッタースピード、露出、フォーカスなどが自動化されました。これにより、撮影者は構図や被写体に集中しやすくなり、より簡単に美しい写真を撮ることが出来るようになりました。

◎コンパクトカメラの進化
コンパクトカメラが性能面でも大きく進化し、オートフォーカスや自動露出を搭載するモデルが増加。手軽に高画質な写真が撮れるコンパクトカメラは、特に旅行や日常のスナップ撮影で大活躍しました。

 

シルバー 高級感 シンプル クーポン LINEリッチメッセージ.png

1990年代

1990年代は、フィルムカメラの性能が飛躍的に向上したのとともに、「デジタルカメラ」が登場し始めました。この時期には、オートフォーカスや自動露出といった自動化技術がさらに進化し、プロフェッショナル向けの高性能カメラから、一般ユーザー向けの撮影が簡単なモデルまで、多様なカメラが登場しました。また、デジタル技術が進化したことにより、デジタルカメラの黎明期でもありました。

【1990年代のカメラの特徴】
1.「フィルムカメラの最盛期」  
1990年代は、フィルムカメラの性能が極限まで進化した時代で、高速連写、オートフォーカス、露出計などの技術が非常に進化しました。特にプロフェッショナル向けの一眼レフカメラは、フィルムカメラの頂点とも言える性能を誇っていました。

2.「デジタルカメラの登場」 
1990年代後半には、デジタルカメラが市場に登場し始めましたが、まだ画質や機能の面ではフィルムカメラには劣っていました。ですが、フイルムを使用しない手軽さや、撮影後すぐに画像を確認できる利便性、パソコンにデータを取り込めること、などによって徐々に人気が出てくるようになりました。

3.「自動化技術の進化」
オートフォーカスや自動露出の精度がさらに向上し、特に動く被写体への追尾フォーカスや、多点測光による正確な露出調整が可能になりました。また、プログラムオートモードやシーンモードなど、多くの自動化機能が一般的になり、初心者でも使いやすいカメラが普及しました。

4.「コンパクトカメラの成熟」
一般人が多く使用していたフィルムを使用するコンパクトカメラはさらに進化を遂げ、オートフォーカスや自動露出、ズームレンズを備えたモデルが一般化し、より手軽で高性能なものが増えていました。

【代表的な1990年代のカメラ】
・ニコンF5(1996年発売)
・キャノンEOS-1N(1994年発売)
・コンタックスG2(1996年発売)
・オリンパスμ(ミュー)II(1997年発売)
・ソニーMavica(1997年発売)
・キャノンPowerShot 600(1996年発売)

【1990年代のカメラ市場のトレンド】
◎フィルムカメラの技術の成熟
1990年代のフィルムカメラは、オートフォーカス、連写性能、露出制御などで非常に高度な技術を取り入れたことで、性能と信頼性の両方でプロフェッショナルカメラマンやカメラ愛好家に支持されていました。今でも、この時代のカメラには多くのファンがいます。

◎コンパクトカメラの成熟
フィルムを使用するコンパクトカメラは、1990年代に性能とデザインの両面で最盛期を迎えていました。特にオリンパスμIIのような、防水性や明るいレンズを備えたカメラが登場し、一般人が日常のスナップや旅行に最適なカメラとして愛用されていました。

◎デジタル
カメラの登場
この時期に初めて登場したデジタルカメラ。当時は画質や機能性でフィルムカメラに劣っていため、プロカメラマンやカメラ愛好家の評判は良くありませんでした。一方、カメラにこだわりのない一般人の間で人気が始まり、精密機器の小型化と高性能により約20年でカメラの主役の座はデジタルカメラとスマートフォンにとって変わって行きました。

Black Minimalist Quotes Phone Wallpaper.png

国産カメラ史

1990年代

査定方法・買取方法のご案内

Step1:査定方法を選ぶ

Step2:買取方法を選ぶ

Step3:代金を受け取る

1.お店で査定

​​

2.気軽にLINE査定

​​

​3.かんたん!WEB査定

a.店舗買取

  その場で現金受取!

​​​

b.出張買取

  自宅で鑑定!

​​​

店舗買取・出張買取

現金で受け取り

​※買取承諾時に身分証が必要です。

Step3:代金を受け取る

現金でお支払い

現金で買取代金をお渡しします

※宅配買取の方は、お申込者の銀行口座へお振り込みいたします。

​お店で査定・買取

<1>

お品物を磨く

​高く売るためのコツ

1.お品物を綺麗に
・クロスで乾拭き
・可能であれば汚れを取る

2.バッテリー充電
・バッテリーの充電が必要なものは査定前までに実施する


3.付属品も全て査定に提出 
・レンズ
・各種パーツ部品
・カバー
・レンズフード
・露出計
・未使用のフィルム
・カメラの専用元箱
・取扱説明書
​など
​※三脚はお買取りできない(お値段付かない)ものが多いです

3618969_s.jpg

<2>​

査定してもらう

カメラ専門の鑑定士が査定

お持ちいただいたカメラをお預かりして、経験豊富なカメラ専属の査定員が丁寧に検品をいたします。

雑誌やお飲み物もご用意しておりますので、リラックスしてお待ちください。

ご不明点などがございましたら、お気軽にスタッフまでお声がけください。

dsfu-9ewq23.jpg

<3>​

​現金を受け取る

​査定価格の提示

鑑定した商品の査定価格をご提示します。

査定価格にご納得いただけたお品物をスタッフにお伝えください。

​買取の合計金額を現金でお渡しします。
※買取代金をお受け取りの際は、身分証が必要となります。

店舗買取

​出張買取

<1>

お品物を磨く

​高く売るためのコツ

1.お品物を綺麗に
・クロスで乾拭き
・可能であれば汚れを取る

2.バッテリー充電
・バッテリーの充電が必要なものは査定前までに実施する


3.付属品も全て査定に提出 
・レンズ
・各種パーツ部品
・カバー
・レンズフード
・露出計
・未使用のフィルム
・カメラの専用元箱
・取扱説明書
​など
​※三脚はお買取りできない(お値段付かない)ものが多いです

3618969_s.jpg

<2>​

自宅で査定

鑑定士が訪問

ご提示いただいたカメラを、経験豊富なカメラ専属の査定員が丁寧に検品をいたします。

お品物1つ1つの詳細についてお伺いの上、鑑定いたします。

ご不明点などがございましたら、お気軽にスタッフまでお声がけください。

店舗買取

<3>​

​現金を受け取る

​査定価格の提示

検品査定したカメラの価格をご提示します。

査定価格にご納得いただけたお品物をスタッフにお伝えください。

​買取の合計金額を現金でお渡しします。
※買取代金をお受け取りの際は、身分証が必要となります。

28595777_s.jpg

気軽にLINE査定

<1>

お品物を磨く

​高く査定するためのコツ

1.お品物を綺麗に
・クロスで乾拭き
・可能であれば汚れを取る

2.明るい場所で綺麗に撮影する
・可能であれば明るいライトのそばで写真を撮りましょう


3.付属品も全て撮影する
・レンズ
・各種パーツ部品
・カバー
・レンズフード
・露出計
・未使用のフィルム
・カメラの専用元箱
・取扱説明書
​など
​※三脚はお買取りできない(お値段付かない)ものが多いです

3618969_s.jpg

<2>​

LINEでお友達登録

写真をアップする

下記よりご希望の店舗の公式アカウントにお友達登録後、記載内容に沿って写真をアップしてください。
 

LINE査定
LINE査定
LINE査定
dsfu-9ewq231.jpg

<3>​

査定金額を確認

​査定価格の提示

経験豊富なカメラ専属の査定員が丁寧に検品をいたします。

品物1つ1つの詳細についてお伺いの上、
検品査定したカメラの価格をご提示します。

買取をご希望の場合は、スタッフにお伝えください。買取方法をご案内します。

ご不明点などがございましたら、お気軽にスタッフまでお声がけください。

出張買取査定価格確認

かんたん!WEB査定

<1>

お品物を磨く

​高く査定するためのコツ

1.お品物を綺麗に
・クロスで乾拭き
・可能であれば汚れを取る

2.明るい場所で綺麗に撮影する
・可能であれば明るいライトのそばで写真を撮りましょう


3.付属品も全て撮影する 
・レンズ
・各種パーツ部品
・カバー
・レンズフード
・露出計
・未使用のフィルム
・カメラの専用元箱
・取扱説明書
​など
​※三脚はお買取りできない(お値段付かない)ものが多いです

3618969_s.jpg

<2>​

​スマホから送信

写真を送信する

1.下記のボタンを押してください
2.お問い合わせの入力フォームで「かんたん!WEB査定」を選択してください
3.査定を申し込む商品について入力してください
​4.写真をアップロードしてください
5.「ロボットではありません」にチェックを入れてください
6.「送信する」を押して完了です

 

dsfu-9ewq231.jpg

<3>​

査定金額を確認

​査定価格の提示

経験豊富なカメラ専属の査定員が丁寧に検品をいたします。

お品物1つ1つの詳細についてお伺いの上、
検品査定したカメラの価格をご提示します。

買取をご希望の場合は、スタッフにお伝えください。買取方法をご案内します。

ご不明点などがございましたら、お気軽にスタッフまでお声がけください。

出張買取査定価格確認
  • 鑑定書などが無くても買取出来ますか?
    当店のプロの鑑定員がお品物の価値を査定させていただきます。鑑定書や鑑別書が無くても買取出来る可能性がございますので、査定をお申し込みいただき、お確かめになることをお勧めいたします。
  • 買取可能なブランド品は何がありますか?
    バッグ・財布・靴・サングラス・帽子などのアパレル品以外にも、時計、カメラ、ブランデーなどのお酒、日本刀などの刀剣、美容器具など、あらゆるブランド品を買取致しております。一度にたくさんのブランド品の査定が可能ですので、査定をお申し込みいただくことをお勧めします。
  • 古いカメラは買取可能ですか?
    一眼レフカメラなど古いカメラや、ライカなどのブランドカメラはプレミア価格がついている場合がございます。お気軽に査定をお申し込みいただき、価値をご確認されることをお勧めします。 カメラを査定に出す前に、高く売るため以下について確認と対応をすることをお勧めします。 ​ ◎高く売るためのコツ 1.お品物を綺麗に ・クロスで乾拭き ・可能であれば汚れを取る 2.バッテリー充電 ・バッテリーの充電が必要なものは査定前までに実施する 3.付属品も全て査定に提出 ・レンズ ・各種パーツ部品 ・カバー ・レンズフード ・露出計 ・未使用のフィルム ・カメラの専用元箱 ・取扱説明書 ​など ​※三脚はお買取りできない(お値段付かない)ものが多いです
  • 古い時計は買取可能ですか?
    古いものでもメンテナンスがしっかり行われている時計や、ロレックスなどの高級な時計はプレミア価格がついているものがございます。一度査定をお申し込みいただき、価値をお確かめになることをお勧めいたします。 ​◎高く売るためのコツ 1.お品物を綺麗に ・クロスで乾拭き ・可能であれば汚れを取る 2.付属品も全て査定に提出 ・ギャランティカード ・時計専用箱 ・時計専用の袋 ・時計のストラップ ・時計のベルト ・取扱説明書 ​・その他附属品
  • 本物か偽物か分からなくても大丈夫ですか?
    当店のプロの鑑定員が本物かどうか査定いたしますので、お気軽に査定をお申し込みください。
  • 金歯は売れますか?
    はい、金歯も査定のうえ、買取可能です。お気軽に査定をお申し込みください。
  • 指輪などのアクセサリーから外れて取れてしまったダイヤモンドや宝石は、買取可能ですか?
    買取可能です。外れてしまったダイヤや宝石だけでなく、ダイヤがついていた指輪やネックレスの地金部分についても買取可能です。ダイヤや宝石と一緒に地金部分も査定をお申し込みいただくことをお勧めします。
  • 付属品が無くても売れますか?
    箱やギャランティー、付属品が無くても買取可能なお品物がほとんどです。お気軽に査定をお申し込みください。
  • 金歯を買い取ってもらえると聞いたのだけど、歯が入ったままでも買い取ってもらえますか?
    はい、買取可能です。お気軽に査定をお申し込みください。
  • 古銭(古いお金)や古い切手も買取可能ですか?
    古いものほど価値があるお品物がございますので、一度査定をお申し込みいただき、価値をお確かめになることをお勧めします。
  • 高く売るコツはありますか?
    査定価格が高くなるコツをいくつかご紹介いたしますので、参考にされることをお勧めします。 ◎お品物を磨く  クロスなどを使用して乾拭きで磨くだけで綺麗になりますのでオススメです。 ◎バッテリーを充電する ・バッテリーの充電が必要なものは査定前までに実施しましょう。  充電をしていないと査定に時間がかかる、査定が出来ないなどの状態になってしまいます。 ◎付属品も全て査定に提出 ・ギャランティカード ・お品物専用箱 ・お品物専用の袋 ・バッグのストラップ ・時計のベルト ・取扱説明書 ​・その他附属品 ・レンズ ・各種パーツ部品 ・カバー ・レンズフード ・露出計 ・未使用のフィルム ・カメラの専用元箱 ・取扱説明書 ​など ​※三脚はお買取りできない(お値段付かない)ものが多いです ◎消臭する  お品物によっては、消臭スプレーはダメージになることがありますので、ご注意ください。  革や布などは、空気にさらすだけでも匂いが少なくなりますので、お品物の特性に合わせて消臭することをお勧めします。 ◎シミや汚れを落とす  お品物の素材の特性に合わせて、シミや汚れを落とすと綺麗になります。清掃方法に細心の注意を払い、可能な範囲でご実施されることをお勧めします。
  • お店で査定して欲しい時はどうすれば良いですか?
    買取大吉 岡崎戸崎店まで、お品物をお持ちいただくだけで査定いたします。 ギャランティーカードなど、付属品があると価値が高くなる商品が多いですので、査定したい商品と付属品を一緒にお持ちいただくことをお勧めします。 お売りいただく際は身分証が必要ですので、一緒にお持ちいただくと便利です。 岡崎市戸崎町字沢田53 (岡崎シビックセンターと国道248号の間です) google map https://maps.app.goo.gl/YPsJVL71GvqCW7Ue9 TEL:0120-111-673 営業時間:10時~19時 火曜定休
  • キズや汚れがあっても買取可能ですか?
    キズや汚れの程度によりますので、お気軽に査定をお申し込みください。査定させていただいた結果、買取出来ない場合もございます。
  • 査定方法は何がありますか?
    査定したいお品物を以下までお持ちください。その場で査定させていただきます。 岡崎市戸崎町字沢田53 google map https://maps.app.goo.gl/YPsJVL71GvqCW7Ue9 LINEで「かんたん査定」も可能です。ご自宅でお品物を査定することが出来ます。 https://kli.jp/f/PmoE/ HPから「WEB査定」も可能です。 ご不明な点はお電話でもお答えいたしますので、お気軽にご連絡ください。 TEL:0120-111-673 営業時間:10時~19時 火曜定休
  • 査定はお店に持って行かないとだめですか?
    お品物をお店に持参いただかなくても査定が可能です。 方法は3種類あります。 1:出張査定・買取 まずはお店にご連絡ください。出張買取の方法をご案内いたします。その後、当店のスタッフがお伺いし、査定いたします。査定価格にご納得いただけたお品物だけお売りいただけます。 2:LINE査定 LINEでトークしながらお品物の査定が可能です。誰でも簡単に出来ますので、お勧めです。 3:WEB査定 スマートフォンで、サイトからお品物の査定が可能です。誰でも簡単に出来ますので、お勧めです。
  • 査定した後キャンセル出来ますか?
    査定価格にご納得いただけない場合はキャンセルが可能です。お気軽に査定をお申し込みください。
  • 査定してもらう時に必要なものはありますか?
    お品物だけで査定が可能です。 ギャランティーカードなど、付属品があると価値が高くなる商品が多いですので、査定したい商品と付属品を一緒にお持ちいただくことをお勧めします。 買取する場合は「身分証」が必要ですので、併せてお持ちいただくと便利です。
  • 売却時の身分証は何を持っていけばよいですか?
    ・運転免許証 ・健康保険証 ・在留カード ・マイナンバーカード ・パスポート ※2020年2月4日以降発行のパスポートをお持ちの場合は、別途、ご本人様名義の現住所が確認できるものが必要となります。
bottom of page